日本インターン一覧 > 日本103
日本インターン|旅行・人材
今やりたいことを今できる!あらゆる体験と感動のプラットフォームを作ろう!
Mission
全世界の「今やりたいことを今できる」あらゆる体験と感動のプラットフォームとなる。
Guideの培ってきた知識や経験を体験型Tourにすることで、Guide自身の価値の最大化を目指す。
Userに対して安全に利用できるApplicationを提供し、安全な体験Tourを通じ、なりたい自分を発見してもらう。
VISION
国・人種・宗教・経済・教育水準・生活環境に関わらず全世界の人々が対面でコミュニケーションを図り、
その結果生じる変化により、自らの価値の最大化と将来の希望を描けるプラットフォームであり続ける。
提供する全ての体験は、Guideの意思や経験、Userの評価により日々進化を続ける。
チームが8名と少数精鋭で行っています。
大学2-3年生大歓迎! 旅行業界と人材関連業界のルールを根本的から変える!
新たな世界を目指すビジネスを一緒に体験しませんか?
3つのスタートアップを成功させた、社長直轄での世界に通じる事業を立ち上げから体験できる貴重な時間!
~トラベラー株式会社 インターン制度をはじめます~
全世界の「今やりたいことを今できる」あらゆる体験と感動のプラットフォームとなる。
Guideの培ってきた知識や経験を体験型Tourにすることで、Guide自身の価値の最大化を目指す。
Userに対して安全に利用できるApplicationを提供し、安全な体験Tourを通じ、なりたい自分を発見してもらう。
VISION
国・人種・宗教・経済・教育水準・生活環境に関わらず全世界の人々が対面でコミュニケーションを図り、
その結果生じる変化により、自らの価値の最大化と将来の希望を描けるプラットフォームであり続ける。
提供する全ての体験は、Guideの意思や経験、Userの評価により日々進化を続ける。
チームが8名と少数精鋭で行っています。
大学2-3年生大歓迎! 旅行業界と人材関連業界のルールを根本的から変える!
新たな世界を目指すビジネスを一緒に体験しませんか?
3つのスタートアップを成功させた、社長直轄での世界に通じる事業を立ち上げから体験できる貴重な時間!
~トラベラー株式会社 インターン制度をはじめます~
企業コード |
日本103(お問い合わせ後に企業名公開) |
勤務地 |
日本 東京都内 |
創立 |
2012年12月 |
従業員数 |
8名 |
社員国籍 |
日本人 |
募集国籍 |
日本人 |
業種 |
旅行・人材業界 |
業務内容 |
★営業 地方自治体と一緒に地方創生をテーマに体験ツアーの企画や、 企業との転職体験ツアーを企画提案したりとクリエイティブな内容になります。 ★マーケティング ①全国の市町村を訪問し自治体と協力し本プロジェクトに参加して下さるガイドさんと地元密着の体験ツアーを企画して商品化まで担当してもらいます。一人旅が好きなコミュニケーション能力が高い方が楽しめるお仕事です。会社の経費で地方の新しい仲間と日本一周って良いと思いませんか? ②企業と一緒に体験ツアーを作り世界で初めてのサービスを作る。 魅力的な企業に対して、ファン作り・採用活動の充実を目的とした体験ツアーを作ってもらいます。 コミュニケーション能力が高い方が楽しめるお仕事です。 ★アプリケーション開発 台湾及びベトナム拠点に滞在してもらい本サービスのシステム開発など担当して頂きます。 アイデアは無限にあります、それを貴方の力で一緒に具現化しませんか? |
必要なスキル |
・責任感のある方 ・成長意欲がある方 ・ポジティブなコミュニケーションが取れる方 ・辛い状況を乗り越えた成功体験がある方 ・挨拶ができる方 |
身につく力 |
①PDCAを回す力 ②ビジネススキルや社会常識(ヒト・モノ・カネ・ジカンの大切さと使い方) ③営業スキル(ヘッドハンティング会社出身の女性社員がきめ細かく教育します) ④グローバルな事業をゼロからイチを作る志向と行動力 ⑤スピード・スピード・スピードの大切さ |
こんな方にオススメ |
・責任感のある方 ・成長意欲がある方 ・ポジティブなコミュニケーションが取れる方 ・辛い状況を乗り越えた成功体験がある方 ・挨拶ができる方 |
給料 |
交通費は1日1,500円まで実費支給+食事代1,000円を支給(出張の交通費は全額支給) |
勤務期間、日数 |
期間:最低3ヶ月 時間:週3~5日(1日5時間以上) |
待遇 |
6ヶ月以上勤務した後、 開発拠点のある台湾事務所(台北市)又はベトナム事務所に研修を兼ねて招待します。 |
採用開始 |
随時受け入れ可能 |
メンバー |
代表取締役は過去に自らのスタートアップ3社を順調に事業を拡大させた経営のスペシャリスト。もう一人の取締役は大学時代からイギリスや台湾で起業経験を持ち、台北在住のシステムや人材教育関連事業のスペシャリスト、もう一人は大好きな音楽活動と仕事を両立させて、肉食系の某○○フェスや大手スーパーの販売管理システムを作り上げているシステムのプロ。 また、6月からはヘッドハンティング会社の第一線で活躍してきた営業のスーパーウーマンが旅行と人材事業のルールを変える方向性に共感し入社しております。多様なプロフェッショナルの人材が集う会社ですので、自分の進む方向性に合わせて、自分に合った働き方が可能です |