ブログ一覧 > 2018年春台DASH日別インタビュー!Day3
2018年春台DASH日別インタビュー!Day3
AHR本社のある台湾では夏の訪れを思わせるような日差しと気温となってきました。
早速ですが、皆さん今年の夏は何かご予定がございますか?
海や山に行ってのんびりするのもよし、友達と旅行へ行くのもよし、サークル活動に打ち込むのもよし。
みなさんそれぞれおもいおもいの夏の過ごし方があるかと思います。
そんな中でも、
「せっかく海外にきたのに、普通じゃできない事がしたい!」
「もっとおもしろくてアツい仲間が欲しいなぁ」
「就活、何も自慢できる経験がない…」
「海外インターンに挑戦したいけど、費用と時間が…」
「就活終わって時間があるけど、入社前にみんなと差をつけたい!」
「将来起業、興味ある!」
上記に1つでも当てはまる方は要チェックの合宿がこの夏、開催されます!
え、どんな合宿なの?本当に1週間でそんなに学べるの?
そんな疑問を持った方のために、今回も特別企画として「2018年春台DASH日別インタビュー!」を掲載していきます!
この日別ブログを通して、夏開催予定の夏台DASHを覗き見しちゃいましょう!
今回は、2017年度の夏台DAShも中盤に差し掛かった Day3の紹介です。
広報をするにあたり、顧客に突き刺さる文言を考えるためには、まず商品の「ターゲット顧客のニーズ」を知る必要があります。
そこで!Day3ではなんと実際に台灣の街に繰り出し、街の方々に突撃アンケートを取りに行きました!他にも、最高のチームを創るためのコツに関する講義も受けました。
Day3の目標はズバリ!
▢ チームビルディングに必要な要素や概念をワークを通して身に付ける
▢ ニーズを予測して、結果と比較分析し、企画に生かすことができる
▢ 外国語で伝えたいことが伝えれるようになる
▢ ユーザーの声を実際に獲得することができる
▢ どこでも外国人の友達をつくることができる
この日参加者の方々は、何を感じ、何を学んだのでしょうか?
早速ですが、皆さん今年の夏は何かご予定がございますか?
海や山に行ってのんびりするのもよし、友達と旅行へ行くのもよし、サークル活動に打ち込むのもよし。
みなさんそれぞれおもいおもいの夏の過ごし方があるかと思います。
そんな中でも、
「せっかく海外にきたのに、普通じゃできない事がしたい!」
「もっとおもしろくてアツい仲間が欲しいなぁ」
「就活、何も自慢できる経験がない…」
「海外インターンに挑戦したいけど、費用と時間が…」
「就活終わって時間があるけど、入社前にみんなと差をつけたい!」
「将来起業、興味ある!」
上記に1つでも当てはまる方は要チェックの合宿がこの夏、開催されます!
え、どんな合宿なの?本当に1週間でそんなに学べるの?
そんな疑問を持った方のために、今回も特別企画として「2018年春台DASH日別インタビュー!」を掲載していきます!
この日別ブログを通して、夏開催予定の夏台DASHを覗き見しちゃいましょう!
今回は、2017年度の夏台DAShも中盤に差し掛かった Day3の紹介です。
広報をするにあたり、顧客に突き刺さる文言を考えるためには、まず商品の「ターゲット顧客のニーズ」を知る必要があります。
そこで!Day3ではなんと実際に台灣の街に繰り出し、街の方々に突撃アンケートを取りに行きました!他にも、最高のチームを創るためのコツに関する講義も受けました。
Day3の目標はズバリ!
▢ チームビルディングに必要な要素や概念をワークを通して身に付ける
▢ ニーズを予測して、結果と比較分析し、企画に生かすことができる
▢ 外国語で伝えたいことが伝えれるようになる
▢ ユーザーの声を実際に獲得することができる
▢ どこでも外国人の友達をつくることができる
この日参加者の方々は、何を感じ、何を学んだのでしょうか?
夏台DASH・春台DASHとは?
わずか1週間で社会に出て必ず使う営業・企画・マーケティング・広報・プレゼンなどのノウハウ全部が知れる、台湾ビジネス合宿!
↓↓詳細はこちらから↓↓
http://www.ahrintern.com/samatai18.html
↓↓詳細はこちらから↓↓
http://www.ahrintern.com/samatai18.html
今日は何を学びましたか?
最高のチームを作るためにすべきことは何か、また仲間を巻き込むリーダーに求められることを学んだ。午後からの実践的な街頭調査では、自分の企画を証拠づけるデータの集め方(質問の種類、実施場所、実施形式など)を勉強できた。質問の仕方1つ、聞き方1つで得られる情報は変わると実感できた。
リーダーとは組織に所属する人達のリーダーシップを育むこと。目的と目的に対する目標を言い続けなければチームは一丸となれずにグループ化してしまうということ。そして、スキルを身に付ける3ステップを学んだ。①わかる(講義受講、読書)②できる(ディスカッション、実践する)③できさせる(ひとにhow to をティーチングする)
アンケート作成&調査で、物怖じせずに話しかけに行ったら意外といい結果に繋がるという事。
組織の水質管理について学んだ。特により良い組織を作り、管理していくために必要なスキルを実際の例に触れながら学んだ。また、良いチームを作る上での共通のゴールを持つことの大切さ、明確な役割を持つことの大切さ、良好な人間関係を気づくことの大切さなども学んだ。
|
本日の目標・課題に対して、何を達成できましたか?
50人のノルマを達成することが出来た事、事前の仮説で事業計画に必要なティップが得られた事、そして幅広いターゲット層にアンケートに協力していただけた事です。
昨日自分で定めた、感謝を行動で示すことは、調査に積極的に行くことや、ノルマの数値を達成することで少しだけだが示せたと思う。また、調査の際に英語で世間話など、自分からコミュニケーションを取ろうと意識できた。
誰かの何かの問いに対して何かしらのレスポンスを心掛けた事、アンケート調査の際に、笑顔で話しできてた事、そして欲しかったアンケートの結果を得られた事です。
飛び込み営業のワークでは松浦さんの話しかけ方も少し参考にしながら取り組んだので最終的には満足の行く人数までアンケートを実施することができた。
|
本日の目標・課題で気づいた改善点はなんですか?
時間(予定)の計画性がなかったので、逆算して、今何をすべきかを常に考えていく必要がある
google formアンケートで質問の意図が伝わらず、何度か編集をして間のロスが発生してしまった。5W1Hを意識して、複数回答ありにして一人からより多くの意見をもらう。
アンケート作成の際はニーズを知ることの大切さをあまり意識していなかったこともあり、役割分担や時間配分含めかなりルーズに決めた。そのため、飛び込み営業の後半はかなり時間が押していた。合宿前半から課題となっているタイムマネジメントの甘さが出ていると思う。
限界を決めずに努力をすること、現実味を持って仕事をすることがまだ不十分だった。調査は、昨日の段階で、方法や質問項目など詰めておけたら焦らずに済んだし、松浦・末永チームのように移動中もデータを集めるなど工夫できたと思う。その日のノルマに必死になるのではなく、先を見据えて予習をしておきたい。
|
今日の感想をどうぞ!
チームビルディングの効果的な方法を選択すればそれまでチームで何時間かけても解決することができなかったことが一瞬で解決すると思うと、時間をかけて理論を研究した先人たちに感謝だと思った。人間は決して一人ではいきられない生物なので今日学んだことは一生に渡っていきてくると思う。
初めて見知らぬ人に声をかけまくってアンケートのお願いをしました。台湾人は意外と快く引き受けてくれる姿を見、やっぱり台湾の熱量が好きだなと改めて感じたとてもいい一日だった気がします。
約3時間で初めましてのひとと25人の人に出逢ってアンケートに協力してもらった。中にはめちゃくちゃ素敵なキャリアウーマンの方がいて最後はハグしてくれた。きっとこの方も新卒を経験した時に苦労されたんだろうなあ、と感じた。時間を割いて協力してくれるひとの暖かさや出逢いを大切にして日々働いていらっしゃるんだろうなあと思った。
調査を実施してみて、営業の大変さ、何度も声をかけ続ける精神力の辛さなどを実感し、まだまだ自分は学生気分で、社会人としては甘すぎるな、実力不足だなと思った。台湾の人は優しいこともあって、50という目標はクリアできたが、量は他チームに圧倒的に負けてしまったし、もう少しこうしとけばデータが取れた、、、という悔しさがあった。どこかで気が緩んでいたのだと思う。
|