世界インターン生・高尾さんの追加ブログ12: 学校訪問~SDGsについて考えよう!
|ディベートとポスター作り
休憩を挟み、次はグラウンドに出て活動を行いました。
生徒さんそれぞれ8人ずつのグループを7個作ってもらい、「男女平等社会は実現し得るか」と言う議題についてディベートを行ってもらいました。 私のインターン先であるアクティラボの生徒さん達は、それぞれのグループに1人ずつついて、審査員として参加しました。 高校2年生にして男女平等、社会についてとても真剣に考え、意見を言い討論していたところを見て、私はとても感心しました。 肯定派と否定派、どちらも強い意見を持っていたので、ジャッジするのがとても難しかったです。 ディベートの後は、ポスター作りを行いました。 先程のディベートと同じ班でSDGsに関するポスター作成を行い、最後にどのチームのポスターが1番良いか投票を行いました。 みんな短期間で作ったと思えないほどのクオリティーで、どの班もみんなが協力しながら作っているところが印象的でした。 優勝チームには景品のブラウニーを用意しました! |