世界インターン生・高尾さんの追加ブログ11: インターン生の1日の過ごし方~卒業式編~
|プレゼン発表
お昼休憩をはさんだら、生徒さんによるプレゼンテーション。
インターン先の語学学校では、1週間単位でプレゼンに向けて準備をし、金曜日に発表することになっています。 インターン生はその発表を聞き、時にオーディエンスとして英語で質問もします。 生徒さんは毎回おもしろいトピックを用意しているので、聞いていて私も新たな知識を得ることができます。 今週のトピックは、 ・フィリピン人の香水事情 ・フィリピンの食文化 ・フィリピン人の伝統に対する考え方 ・フィリピン人にとっての幸福論 ・恋人の作り方 などなど、個性的で興味深いトピックがたくさんありました! 何週間もいる生徒さんだとプレゼンもお手の物。 生徒さんの成長が間近で見られて、インターン生としてとても嬉しく感じる瞬間です。 |
|卒業式
プレゼンが終わって少しだけ休憩をはさんだ後は、いよいよ卒業式。
今週は6人の生徒さんが卒業しました! MC役の先生が司会をし、それぞれの生徒さんの担当の先生が1人ずつコメントをします。 そして、それぞれの生徒さんのルームメイトが1人ずつ指名され、卒業生にコメントを残します。 そのあとに生徒さんがスピーチをし、卒業証書が授与されます。 滞在が長い生徒さんだと、中には涙する人も。ともに過ごしてきた仲間を見送る側も涙が止まりません。 今週は滞在が長い生徒さんが比較的多かったため、しんみりとした気持ちになりました。 毎日の仕事で大変なことがあっても、卒業式を見ると、来週からも生徒さんが良い思い出を作れるような環境づくりをしようという気持ちになります。 |
|放課後はお別れパーティー
放課後は打ち上げパーティ!
毎回お墨付きのレストランに行くことが多いですが、今回は部屋でパーティを開催しました! 卒業生に向けて大きなケーキを購入。店員さんに「Congraturation」と書いてもらいました! 今回卒業する生徒さんでホールケーキをそのまま直で食べたいという方がいたので、その夢がかなってご満悦そうでした。 フィリピンのソウルフード、フライドチキンも調達してみんなでパーティ! 語学学校での思い出やこれからやりたいことを語ってくれました。 今日の夜のフライトや明日の早朝のフライトの生徒さんがいたので、20時ごろにパーティはお開き。 みんな各々準備をします。 最後は学校の門までみんなで見送り。 車で行ってしまうところをみるのはとてもさみしいです。 私はまだあと3ヶ月以上滞在するので、あと14回は生徒さんを見送らなくてはなりません…。 別れはさみしいですが、またいつかあえると信じて、来週からの新入生との出会いも大切にしようと思います。 |
|金曜日の過ごし方✅
以上、とある金曜日のインターン生の過ごし方でした!
金曜日は卒業式がありバタバタですが、一週間やり切った!という思いであふれる日でもあります。
金曜日を経て、また来週から頑張ろうと思えます。
次回のブログもお楽しみに
金曜日は卒業式がありバタバタですが、一週間やり切った!という思いであふれる日でもあります。
金曜日を経て、また来週から頑張ろうと思えます。
次回のブログもお楽しみに