世界インターン生・高尾さんの追加ブログ9: インターン生の休日の過ごし方
|島へGO
私のインターン先の仕事が終わるのは午後4時。そのあとすぐ支度をして、バコロドに行きました!
初めにAyalaモールでスターバックスのドリンクを購入。東南アジア限定のフレーバーをチョイス。色もかわいくて、さすがのスターバックス、味も満点です。リピート確定のおいしさ。
ドリンクを持ってトライシクルを捕まえます。風に吹かれながら飲むジュースは最高においしかったです。
初めにAyalaモールでスターバックスのドリンクを購入。東南アジア限定のフレーバーをチョイス。色もかわいくて、さすがのスターバックス、味も満点です。リピート確定のおいしさ。
ドリンクを持ってトライシクルを捕まえます。風に吹かれながら飲むジュースは最高においしかったです。
次に向かったのが、バコロドベイウォーク。海沿いにはさまざまなオブジェや出店が!入場料は30ペソでした。
あいにくこの日は曇りでしたが、かろうじてきれいな夕焼けは見えました!
また今度、サンセットを見にリベンジしたいと思います。
沈む夕日を見ながら、ベイウォーク内にあるunli samgyupsalへ!
あいにくこの日は曇りでしたが、かろうじてきれいな夕焼けは見えました!
また今度、サンセットを見にリベンジしたいと思います。
沈む夕日を見ながら、ベイウォーク内にあるunli samgyupsalへ!
ここはサムギョプサル食べ放題のお店で、なんと1人199ペソ!日本円でおよそ550円。お肉、白米、たくあん、レタスが食べ放題でこの値段は破格です。
ここでも韓国のドリンクを買ってみんなで乾杯。
夕日と海を眺めながら食べるサムギョプサルはなんとも絶品…!
お腹いっぱい食べました。
食べ終わって、時間はまだ19時。
門限の22時までまだ時間があるので、車で10分ほどのところにあるミュージックバーに行くことに。
入店すると、アコースティックギターの弾き語りライブが行われていました。
今日のメンバーは皆成人しているので、好きなアルコールを注文。
それぞれ、好きなドリンクを堪能しました。
アコースティックギターパフォーマンスの次は、バンドグループのパフォーマンス。6人組のダンディなおじさま方の演奏、とてもかっこよかったです。
9時すぎになり、店を出て寮に向かいました。あっという間に、寮に到着。
今のシーズンは高校生が多いので連日街を案内していましたが、この日は久しぶりに、大人だけのゆったりした時間を過ごせました。
ここでも韓国のドリンクを買ってみんなで乾杯。
夕日と海を眺めながら食べるサムギョプサルはなんとも絶品…!
お腹いっぱい食べました。
食べ終わって、時間はまだ19時。
門限の22時までまだ時間があるので、車で10分ほどのところにあるミュージックバーに行くことに。
入店すると、アコースティックギターの弾き語りライブが行われていました。
今日のメンバーは皆成人しているので、好きなアルコールを注文。
それぞれ、好きなドリンクを堪能しました。
アコースティックギターパフォーマンスの次は、バンドグループのパフォーマンス。6人組のダンディなおじさま方の演奏、とてもかっこよかったです。
9時すぎになり、店を出て寮に向かいました。あっという間に、寮に到着。
今のシーズンは高校生が多いので連日街を案内していましたが、この日は久しぶりに、大人だけのゆったりした時間を過ごせました。
|お祭りでヘナタトゥーに挑戦!
土曜日は朝9時に起床。朝ごはんは一昨日市場で買ったマンゴーを捌いて食べました。
午前中は、明日から来る生徒さんの部屋作り(ベッドメイキング)、食器洗い、スケジュールや予算作成など、仕事を進めました。
1時間ほどブログの執筆もしました!
そのあとは、午後のお出かけに向けて準備。お昼ご飯は、昨日の夜ごはんの残りを食べました。
13時になり、先生の車に乗ってバコロドのお祭り会場までGO!
寮から車で40分くらいのところにある、競技場のような場所でのお祭りです。名前は、「Fanaad Festival」。私が滞在しているネグロス島のそれぞれの市の特徴が展示されたお祭りです。
展示を見て回り、豪華な民族衣装にびっくり。貝殻やバナナの葉っぱをつかった衣装もあり、それぞれの個性が出ていました。
午前中は、明日から来る生徒さんの部屋作り(ベッドメイキング)、食器洗い、スケジュールや予算作成など、仕事を進めました。
1時間ほどブログの執筆もしました!
そのあとは、午後のお出かけに向けて準備。お昼ご飯は、昨日の夜ごはんの残りを食べました。
13時になり、先生の車に乗ってバコロドのお祭り会場までGO!
寮から車で40分くらいのところにある、競技場のような場所でのお祭りです。名前は、「Fanaad Festival」。私が滞在しているネグロス島のそれぞれの市の特徴が展示されたお祭りです。
展示を見て回り、豪華な民族衣装にびっくり。貝殻やバナナの葉っぱをつかった衣装もあり、それぞれの個性が出ていました。
途中、マンゴーシェイク休憩もはさみ、次に見つけたのがヘナタトゥー!
ヘナタトゥーとは、ヘナという植物の葉からできている塗料を使ったボディペイントのことで、最大2週間ほど持つとのこと。
グーグルでお気に入りの柄を探して描いてもらいました!柄の大きさや範囲にもよりますが、私のは100ペソでした。日本円で約270円!
フィリピンに来る前から気になっていたので、ここで経験できてよかったです。
ヘナタトゥーとは、ヘナという植物の葉からできている塗料を使ったボディペイントのことで、最大2週間ほど持つとのこと。
グーグルでお気に入りの柄を探して描いてもらいました!柄の大きさや範囲にもよりますが、私のは100ペソでした。日本円で約270円!
フィリピンに来る前から気になっていたので、ここで経験できてよかったです。
最後に、フィリピン式のプリクラを撮りました。1回80ペソです。
日本とは異なり撮影スタッフが撮ってくれました。
イベントの良い記念になりました!
最後は、先生が車で寮まで送ってくれました。
ネグロス島の伝統や文化を楽しく学べて、とても良い機会になりました!
日本とは異なり撮影スタッフが撮ってくれました。
イベントの良い記念になりました!
最後は、先生が車で寮まで送ってくれました。
ネグロス島の伝統や文化を楽しく学べて、とても良い機会になりました!
|日曜日はのんびりDay
金曜日と土曜日連日遊んだので、日曜日はリラックスする日にしました。
午前中にブログの執筆、明日のスケジュール調整を行いました。
お昼は昨日のフェスティバルで購入したベジタブルヌードルとツナ缶を混ぜて食べました。この日のお昼は合計50ペソしないくらいでした。
午後はベッドでダラダラした後、15時頃から近くの公園へ。無料のサイクリング用の機械があるので、30分ほど運動をしました。
そのあとは近くのスーパーで買い物。フレッシュなスイカジュースを飲みました!
少し休憩してから、空港へ生徒さんのピックアップに行きました。
今回は1人のみだったので1回で済みました。(多いときは1日に4回以上行く場合もあります…!)
帰ってきてから、皆でバコロドにあるナイトマーケットへ。
ずっと食べたかったハンバーガーを食べました!肉がジューシーで、このメニューにして大正解です◎
デザートにアイスも食べました。
午前中にブログの執筆、明日のスケジュール調整を行いました。
お昼は昨日のフェスティバルで購入したベジタブルヌードルとツナ缶を混ぜて食べました。この日のお昼は合計50ペソしないくらいでした。
午後はベッドでダラダラした後、15時頃から近くの公園へ。無料のサイクリング用の機械があるので、30分ほど運動をしました。
そのあとは近くのスーパーで買い物。フレッシュなスイカジュースを飲みました!
少し休憩してから、空港へ生徒さんのピックアップに行きました。
今回は1人のみだったので1回で済みました。(多いときは1日に4回以上行く場合もあります…!)
帰ってきてから、皆でバコロドにあるナイトマーケットへ。
ずっと食べたかったハンバーガーを食べました!肉がジューシーで、このメニューにして大正解です◎
デザートにアイスも食べました。