世界インターン生・kokiさんの渡航前ブログ!
【与えられた環境をどう扱うかは自分次第】
・私自身は深く考えるというより、行動したい!というタイプ
・東南アジアの雰囲気や人柄、街並みにすっかり魅了されたフィリピンへの留学
・自国の文化を知り、渡航先の国について事前によく調べておくべき!
・自分なりの意見を持つ必要がある!
・能動的に行動していき充実した生活を!
・与えられた環境をどう扱うかは自分次第!
・私自身は深く考えるというより、行動したい!というタイプ
・東南アジアの雰囲気や人柄、街並みにすっかり魅了されたフィリピンへの留学
・自国の文化を知り、渡航先の国について事前によく調べておくべき!
・自分なりの意見を持つ必要がある!
・能動的に行動していき充実した生活を!
・与えられた環境をどう扱うかは自分次第!
あなたについて教えてください
|深く考えるというより、行動したい!というタイプ
金沢星稜大学人文学部国際文化学科のkokiです!
2025年4月から約10ヶ月間カンボジアにあるツアー会社でインターンシップを行います。 大学生活を通して東南アジアへの旅を経験することですっかりその魅力にひかれていきました。 私自身は深く考えるというより、行動したい!というタイプなので大学を1年間休学することを決めてこのインターンに参加します:) 今まで東南アジアの複数の国々へ渡航して感じたのは人と文化の多様性です。 同じアジアの国であってもその土地なりの人々や文化がありました。 インターンを行うカンボジアへは初めての渡航なのでワクワクが止まりません!!! こちらは簡単な私のプロフィールです↓ 【名前】 Koki Iwamoto 【大学】 金沢星稜大学人文学部国際文化学科 【年齢】 21歳 【サークル】 オープンキャンパス活性化プロジェクト 【趣味】 カメラ、筋トレ 【インターン先】 カンボジア100 【インターン期間】 2025/04/01~2026/01/31 【業務内容】 旅行関連業務全般 【行ったことがある国】 🇵🇭🇻🇳🇹🇭🇰🇷🇲🇾🇧🇳 【アルバイト】 ホテルのフロント、カフェ定員 |
海外インターンへ挑戦する経緯やきっかけのストーリを教えてください
|自国の文化を知り、渡航先の国について事前によく調べておくべき
私自身、幼い頃から海外に興味があり、英語学習を続けてきました。
大学1年生の終わりから2年生にかけて、5ヶ月間フィリピン、マニラにある大学へ留学しました。 そこで、東南アジアの雰囲気や人柄、街並みにすっかり魅了されました。 留学中は、同じ寮に住む韓国人の友人と一緒に課題に取り組んだり、コミュニケーションを取ったりすることで、勉強嫌いだった私にとっても英語を学ぶ大きな機会となりました。笑 この留学を通して強く感じたのは、「自国の文化を知り、渡航先の国について事前によく調べておくべき」ということです。 ある日、フィリピン人の友人に "Do you have a religion?" と尋ねられました。 私は特に信仰している宗教がなかったため「無宗教」であることを伝えましたが、その後「なぜ宗教を持っていないのか?」と質問され、うまく答えることができませんでした。 この経験を通じて、「なぜ日本では無宗教の人が多いのか」「自分自身はなぜ無宗教なのか」について、もっと考え、自分なりの意見を持つ必要があると感じました。 留学後は、ベトナム・タイ・マレーシア・ブルネイなど、東南アジアのさまざまな国を訪れ、それぞれの国の魅力に惚れ込んでいきました。 こうして大学2年生から3年生にかけて、多くの国を旅するうちに、「今まさに発展している途上国で、現地の人たちと共に働いてみたい!」という気持ちが芽生えました。 日本での生活は、東南アジアの熱気や活気を知った私にとって、少し物足りなさを感じる日々でした。 そんな中で見つけたのが、今回のインターン先です。 これまで訪れたことのないカンボジアという土地で、実際に働いてみたい!そんな思いから、この海外インターンに挑戦することを決めました。 |
海外インターンへの意気込みを教えてください!
|わからないことは積極的に質問!!
インターン挑戦に迷っている同年代の仲間へのアドバイス!
|さあ決断をし、今の自分と決別するときです!
ある日、SNSを見ているとこんな投稿がありました。
水はコンビニで買うと100円。 遊園地で買うと300円。飛行機の中で買うなら500円。 このように環境によってものの価値は変わります。それは人間にとっても同じであると思います。 私自身はフィリピン留学を通して変化がありました。日本で勉強もせずバイトと遊びに費やす毎日が一変しました。 その後は日本に帰ってきてからも”意識”を変えて生活するようになりました。 私のこの”意識”が変わった後、もう一つの目標を見つけることができました。 それがこの海外インターンシップへの参加です。 まだ行ったことのない土地で人と文化と触れ合うことで自分をさらなる成長へと導かせます。 この海外インターンシップは私にとってただのきっかけに過ぎません。与えられた環境をどう扱うかは自分次第です。 私も渡航まで残り1ヶ月を切りました。 さあ決断をし、今の自分と決別するときです! 一緒にさらなる成長を目指しましょう🔥 |